DVD鑑賞,はてな画像登録

台風9号の影響で、今朝から明朝まで雨模様
温暖化の影響か?
勢力があまり衰えないようです・・・

「前略おふくろ様」DVDを1〜26話迄、懐かしく観覧
今日一日で見た訳ではない!
最初の頃の分は覚えていたが、
1/3位から最後まで、全く記憶にない?
見ていなかったのか?見られなかったのか?? 
???忘れてしまったのか(ボケ)???

まぁ、脳みその容量も小さいのだから仕方のない事かも(^^;)


DVD鑑賞には、

DVDドライブに入れて、そのまま再生させると

DVDドライブがいつも動いているので、ドライブ運転音が気になる

私は、DVD Decrypterでリッピングし、
C:\DVD_VIDEO_RECORDER\VIDEO_TS中の

 VTS_01_1.VOB 
〜VTS_01_2.VOB
〜・・・・・・
〜VTS_01_n.VOB

各(.VOB)ファイルを個々に再生して見ている


DVD Decrypterでリッピング

DVD Decrypterとは、
http://www.us.oct-net.jp/~koubo/decrypter.htm

DVD-Videoからデータを吸い出し(リッピング)、ハードディスクに保存するツールです。

DVD-Videoの全データをリッピングしたり、チャプター単位で必要なファイルだけを抽出したりと、様々な用途に使用できるソフトです。

操作は非常に簡単ですので、初心者の方でも使い易いと思います。



DVD Decrypter公式サイト
http://www.dvddecrypter.com/

から「DVD Decrypter」をダウンロード。

(いくつかのミラーサイトがありますので、お好きな所からダウンロードして下さい)

最新のバージョンは3.5.1.0(2004年11月現在)です。

日本語化パッチはこちら様のサイトにあります。
http://www.neime-i.itss.ac/contents/unk.html


[ツール]→[各種設定]

[一般]タブの「RCE保護リージョン」を「2」に設定してください。

その他は特に難しい設定も必要ないのでデフォルトのまま使用しても問題はないと思います。



[I/Oタブ]

インターフェイスは、NT/2000/XP/2000 Server等のOSの場合は「SPTI」を選択。

95/98/Me環境の方は、「ASPI」、または、「ASAPI」を選択します。



あらかじめ、任意のドライブに好きな名前でフォルダを作成します。

(十分な空きのあるドライブを指定して下さい。最大で7.6GB程度のファイルサイズになります。)


DVDをドライブに挿入し、DVD Decrypterを起動します。


ドライブが認識されたら、下図のように[モード]→[FILE]を選択します。

デフォルトでは最低限必要なファイルだけしか選択されませんので、

[編集]→[すべて選択]で、全てのファイルを指定します。

出力先は、さきほど作成したフォルダを指定します。



以上で設定は終わりなので、左下赤枠のアイコンをクリックするとリッピングが開始されます。


所要時間はドライブの読み込み速度次第なので、

読込速度が2倍速固定ドライブの場合だと片面2層DVDで30〜45分程度です。


正常に処理が終了したら、出力先で指定したフォルダ内の「VIDEO_TS」フォルダを確認しましょう。

この作業では圧縮は行われませんので、片面2層DVDの場合は7.6GB程度の容量になっています。

DVDの中身をHDDに吸い出しただけなので、オリジナルのDVDとファイルの数やサイズが全く同じになるはずです(エクスプローラーで確認できます。)

DVDの映像を確認するには、フォルダ内の[VIDEO_TS.IFO]というIFOファイルをクリックしてください。

(プログラムが見つからないという場合は、最新の[Windows Media Player]や[REAL PLAYER]で開くことが可能です。

INTER VIDEO Win DVDなどのソフトで見る場合はIFOファイルか、フォルダ指定で最初に作ったフォルダを指定します。)


DVD-Rなどのメディアに焼く場合は、市販のDVD圧縮ソフト(DVDバックアップツール)を使用すると簡単です。

圧縮の際に画質が劣化しますが、その具合の判断は個々によるので、解説はここまでと致します。

検索サイトで「DVD」「コピー」などとかけると多数のサイトが表示されますので、いろいろと参考になるかと思います。


はてな」に画像を登録、表示させるには?

1.右側の絵「フォトライフ」アイコンをクリック

2.上部の「はてなフォトライフに画像を投稿」をクリック

3.画像右の「参照」をクリック

4.投稿したい画像を選択

5.タイトルを入力

6.画像の位置を選択

7.「アップロード」をクリック

8.文章の最初に投稿画像のタグがあるので、好きな位置に移動する

9.移動した直ぐ下に 
タグを書き込む

10.ブログの「登録する」ボタンをクリック