Ecolinux が解らない


USBメモリから起動したいのですが、よく解らないのです???

The Ecolinux Project
http://ja.ecolinuxos.com/

Ecolinuxは、あなたのPCに入っているWindowsを全く変更することなく起動できます。
Windowsを削除せず、HDDやUSBメモリにインストールすることも可能です。


The Ecolinux Project インストール
http://ja.ecolinuxos.com/Entry/51

EcolinuxをPCにインストールする方法は大きく分けて4つあります。

1.Wubiを使う方法
 Windowsユーザーのみが利用可能
 Windowsが消失する危険がない
 仮想環境に比べ非常に高速
 CDドライブが必要ない

2.直接インストールする方法
 非Windowsユーザーも利用可能
 CDドライブが必要
 仮想環境に比べ非常に高速
 Windowsが消失する危険を伴う

3.仮想環境を使用する方法
 非Windowsユーザーも利用可能
 CDドライブが必要ない
 Windowsが消失する危険がない
 非常に低速

4.ISOファイルからインストールする方法
 非Windowsユーザーも利用可能
 CDドライブが必要ない
 仮想環境に比べ非常に高速

5.USBメモリにインストールする方法
 持ち運びが可能
 非Windowsユーザーも利用可能
 CDドライブが必要ない
 仮想環境に比べ非常に高速

Windowsユーザーはこちら↓


The Ecolinux Project WindowsマシンでUSBメモリにインストールする
http://ja.ecolinuxos.com/Entry/146

WindowsマシンでEcolinuxのライブUSBを作成します。

まず、CD-ROM内のファイルを全てUSBメモリにコピーします。

http://syslinux.zytor.com/
からsyslinuxをダウンロードします。
USBメモリ内のisolinuxフォルダをsyslinuxにリネームします。
syslinuxフォルダ内のisolinux.cfgをsyslinux.cfgにリネームします。

syslinux.cfgをテキストエディタで編集します。
syslinux.cfgの3行目、7行目、11行目の"/cdrom"を削除して保存してください。
USBがルートになるので/cdromは不要です。

syslinuxでUSBメモリブートローダの書き込みをします。
作業を簡単にするためにダウンロードしたsyslinuxを解凍し、syslinux.exeをC:\にコピーします。

コマンドプロンプトより
c:\syslinux -a n:
を実行してください。

n:のところはUSBメモリのドライブ名です。
これを間違えると違うドライブに書き込まれてしまうので、最悪OSが起動しなくなるります。
注意してください。


The Ecolinux Project Wubiを使ってインストールする。
http://ja.ecolinuxos.com/Entry/68

1.Wubiとは

WubiWindowsユーザーがCDを使わずに、データが消失する危険を伴わずに簡単にUbuntuをインストールできるようにするために開発されたものです。
動作する前提として、Windowsがインストールされたコンピュータを持っている必要があります。

2.Ecolinuxのダウンロード

Ecolinuxをダウンロードします。
Ecolinux 8.04以降がWubiに対応しています。

3.マウント

ダウンロードしたISOイメージファイルをDeamon toolsなどでマウントします。
自動再生されるメニューでインストールを選択してください。
自動再生されない場合は、マウントしたCDドライブをエクスプローラーで開き、
中に入っているumenu.exeを実行してください。

4.インストール

Wubiのダイアログに従ってインストールします。
インストール完了後は再起動しないでWubiを終了させてください。

5.GRUBの設定ファイルの編集
インストール先のドライブの中のubuntu\install\boot\grub\menu.lstをTeraPadなどで開き、
ファイル内の"quiet splash"を消してから保存してください。
このとき消すのは"quiet splash"の部分だけで、行全体を削除しないで下さい。

6.再起動

上記の作業が完了したら再起動し、起動画面でUBUNTUを選択してください。
今度はOSのインストールが開始します。
OSのインストールが終了したらもう一度再起動するので、また起動画面でUBUNTUを選択してください。



Ecolinux Blog
http://ecolinuxblog.blog.shinobi.jp/




System Care | IObit | Computer Scan | Repair PC Slow Speed | Computer Repair
http://www.iobit.com/

Advanced SystemCare Free - Free software downloads and reviews - CNET Download.com
http://www.download.com/Advanced-SystemCare-Free/3000-2086_4-10407614.html


充電+第一
バッテリーの状態を常に表示出来る
http://www.tht-software.net/download.html

これは、使いやすく、シンプルな「ソフト」だと思う(^_^)v

tht-software:充電+第一
http://www.tht-software.net/download_tsbatutl.html


WinDeskWide
Windowsで動作する仮想画面ソフトウェア(最大12画面)
http://bluecard.no-ip.com/freeware/WinDeskWide/


QuizoApps: QTTabBar
Vistaに「上へ」ボタンを追加出来る
http://qttabbar-ja.wikidot.com/


SoftTilt
Shift+ホイールで横スクロール Excelで動作確認済み
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se347519.html


UltraDefrag- An Open Source Defragmenter
http://ultradefrag.sourceforge.net/

超高速に動作するフリーのデフラグソフト「UltraDefrag」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080304_ultradefrag/

USBメモリで持ち歩く事が出来る

インストール後、C:\WINDOWS\system32\UltraDefrag

C:\WINDOWS\system32\UltraDefrag\portable_i386_package

「portable_i386_package」フォルダをUSBメモリにコピーして持ち歩く




★★Windowsアップデート ダウンロード更新ファイル

C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download

上記のフォルダ内にはウインドウズアップデートの為にダウンロードされた更新ファイルが入っ
ている。

アップデートが終了すれば、不必要なので「全て選択」し、「削除」して良い


↑MyPCで削除してみた・・・無問題(^_^)v



★★C:\WINDOWS内の先頭に$マークの付いたフォルダ

C:\WINDOWS内の先頭に$マークの付いたフォルダは、ウインドウズアップデートを取り消す為の情報ファイル。

通常は不必要なので削除する

◆注意:$マークの付いていないフォルダは削除しない事


↑MyPCで削除してみた・・・無問題(^_^)v






システム構成ユーティリティ

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」→「スタートアップ」タ

→保存先が「C:\WINDOWS」フォルダの場合は、システム関連ソフトなので停止しない

→保存先が「C:\Program Files」フォルダの場合は、必要がないなら停止しても良い


利用しないサービスを停止するには

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「service.msc」→「OK」

 サービス名をクリックすると、その説明が表示される

 停止するには、サービス名をダブルクリックする

→「全般」タブで、スタートアップの種類を「無効」にする

→サービスの状態が「開始」になっている場合は、「停止」クリック

→「OK」

◆停止しても良いサービス
 Clip Book
 Error Reporting Service
 Fast User Switching Compatibility
 IMAPI CD-Burning COM Service
 IPSEC Service
 Smart Card


フォントの種類

 青いTマーク・・・・・・削除しても良い

 赤いAマーク・・・・・・システムが使用しているので削除しない

 緑のT,Oマーク・・・・・削除しない方が良い


2台のPCでCD/DVDドライブを共有するには

(1)両方のPCの「ワークグループ」名を同じ名前にする

(2)共有したいCD/DVDドライブのあるPCで共有設定を行う

(3)共有したいCD/DVDドライブのあるPCの「マイコンピュータ」で、CD/DVDドライブ右クリック

(4)「共有とセキュリティ」選択

(5)「共有」タブ

(6)「危険を認識した上でドライブのルートを共有する場合はここをクリックして下さい」クリック

(7)「危険を認識した上でウィザードを使わないでファイルを共有する場合はここをクリックして下さい」クリック

(8)「◎ファイル共有を有効にする」をオンにし→「OK」

(9)「◆ネットワーク上でこのフォルダを共有する」をオンにし→「OK」

(10)CD/DVDドライブに手のマークが表示されたら共有完了です。





EasyDisk・セキュアUSBメモリー|ED-VシリーズUSBメモリー|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/easydisk/ed-v/index.htm
USBワーム・ウイルス対策可能なセキュリティUSBメモリ


Dynabook TX/66G
dynabook TXシリーズ トップページ
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080820tx/index_j.htm


VAIO typeP VGN-P90HS
VGN-P90NS・P90S・P90HS - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/P/p90ns_s_hs.html?sssid=73
ウルトラワイド液晶(1600×768)


Inspiron Mini 12 ノートパソコン
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-12?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
ワイド光沢液晶(1280×800)


FMV-BIBLO LOOX U/C30
[富士通直販WEB MART] FMV-BIBLO LOOX Uシリーズ一覧 : 富士通
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=776


2009年4月 PC21
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/pc21.html
[2] パス=PC210904