CubePDF

CubePDF
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100803/n1008031.html?ref=vec2
「いますぐ電子文書を作成したい」という人にぴったりの簡単PDF作成ソフト


わかりやすい画面で、簡単に操作・設定できるPDF作成ソフト。
PDFのほか、PNG/JPEGなどの画像で出力することも可能。
「CubePDF」は、電子文書のデファクトスタンダードといえるPDFファイルを作成するためのソフト。
仮想プリンタドライバとして動作し、使い慣れたアプリケーションで印刷を実行し、出力先を「CubePDF」に指定するだけで、PDFファイルが出力される。
PDFファイルのパスワード保護や品質の設定なども可能だ。


使い方は簡単。
PDFにしたい文書をアプリケーションで開き、印刷を実行すればよい。
出力先のプリンタに「CubePDF」を指定して「OK」ボタンをクリックすると、プリンタで印刷される代わりに、PDFへの変換・出力が行われる仕組み。
実際には「印刷設定」ダイアログで「OK」をクリックすると、続いて「CubePDF」の設定画面が表示される。
設定画面には「一般」「文書プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」の各タブが用意されている。


「一般」では、PDFのバージョンや出力時のファイル名などを指定できる。
既存のPDFファイルに上書きしたり、先頭や末尾に結合したりすることも可能。
ファイルタイプでは、PDF以外を指定することもできる。
PS/EPS/SVGといったベクトル画像やJPEG/BMP/PNG/TIFFといったBMP画像を選択することが可能だ(BMP画像では解像度の指定も可能)。


「文書プロパティ」では、タイトルや作成者、キーワードなどの情報の埋め込みを指定できる。


「セキュリティ」では、作成したPDFファイルをパスワード保護できるほか、印刷やテキスト/画像のコピー、フォームへの入力などの操作を個別に許可することが可能だ。


「詳細設定」では、文書内の画像の容量を減らすダウンサンプリングや、文書全体のグレースケール化、Web表示用への最適化、フォントの埋め込みなどを指定できるようになっている。


設定完了後に「変換」を実行すると変換がはじまり、あらかじめ指定しておいた保存先フォルダにPDFファイルが出力される。
初期状態では、変換終了後にPDFファイルを開いて表示するが、開かない(何もしない)ようにすることも可能だ。